
最近、何もかもうまくいかずメンタルをボコボコにやられてます。
米国株は中国との貿易戦争の影響で、暴落手前まで来てますね。
しかも今週はタバコ株が駄々下がり。
塩漬けの日本株も回復の兆しは見えず。含み損残り。
仕事の方もうまくいかないことが多くて、火消しに大忙しです。
6月は落ち着いた月になってほしいです。ほんとに。
愚痴ばっかで申し訳ないです。
明日から気持ちを入れ替えて頑張っていきます。
ではではノシ!
ランキングに参加しています。
やる気が出るんで、ぜひ1ポチお願いします。

にほんブログ村
自称投資家のひよっこマーカスの投資の試行錯誤ついて書いていきます。 主に米国株を中心に配当狙いの投資を進めてます。 つみたてNISAでの投資信託や日本個別株、ソーシャルレンディングもやってます。 時流にあった投資をして経済的自由を達成させることが目的です。 目指せセミリタイヤ!
昨年以降、融資型クラウドファンディング業界におきましては、多数のファンドで分配・償還の遅延や貸し倒れが生じるなど、融資型クラウドファンディングサービスをご利用いただくお客様にとって好ましくない出来事が頻発しております。
当社は2013年からサービスを開始し、当業界に期待を寄せる多くのお客様に支えられながら、当業界の発展とともに成長させていただいたものと認識しており、将来のために資産運用を行いたいといった前向きな想いを持っておられた方が、後ろ向きな気持ちで当業界を離れてしまうことについて非常に心苦しく感じております。
そこで、当社のお客様に限らず、これまで当業界の発展を支えていただいたすべての方に対する感謝の思いを込め、クラウドバンクを通して資産運用手段としての融資型クラウドファンディングを見直していただく一助となれるよう、「融資型クラウドファンディングご利用感謝キャンペーン」を実施いたします。
クラウドバンク以外の融資型クラウドファンディングを利用したことがあるお客様が、キャンペーン期間中に入金し、投資を行った合計額(「投資合計額」といいます。)に応じてキャッシュバック。
※「投資合計額」は、キャンペーン期間中におけるご入金額の合計額【A】を上限とし、キャンペーン期間中に投資申請した金額の合計額【B】とします。
【A】>【B】の場合:【B】が「投資合計額」となります。
【A】<【B】の場合:【A】が「投資合計額」となります。
・お客様が、クラウドバンク以外の融資型クラウドファンディングをご利用されている、または以前ご利用されていたことが確認できるマイページやメール等のキャプチャー画像等(お客様のご氏名が記載されているもの)を、下記メールアドレスに添付のうえメール送信いただくこと。(既に解約済みの場合は、解約が2019年1月1日以降であることを条件とさせていただきます。上記の状況が確認できるファイルであれば、画像のサイズ、様式等は問いません。)
送付先メールアドレス: campaign@crowdbank.jp
--------------------------------------------------------