どもども、マーカスです。

4月24日にJTの第一四半期決算発表がありました。
ちょっと他銘柄が先になっちゃいましたが決算について確認してみました。
JTの決算概要
日本たばこ産業(2914)が4月26日に第1四半期の決算を発表しました。(1株あたりのデータを除くと、百万円)
※カッコ内は前年同期比
売上 505,422 ( -1.9%)
営業利益 182,593 ( 24.4%)
税引前利益 172,727 ( 23.5%)
当期純利益 133,685 ( 27.9%)
予想通り、売り上げは微減ですね。想定の通りです。
国内のたばこの市場は年々縮小しており、海外での売り上げで簡単には
カバーできないことは明白です。逆に思ったより縮小幅が大きくなくてよかったです。
その影響かどうかわかりませんが、営業利益が24.4%向上しており
好決算だったと言えるんではないでしょうか。
国内のたばこの市場は年々縮小しており、海外での売り上げで簡単には
カバーできないことは明白です。逆に思ったより縮小幅が大きくなくてよかったです。
その影響かどうかわかりませんが、営業利益が24.4%向上しており
好決算だったと言えるんではないでしょうか。
1株当たりの利益
1株当たりの利益は結果 67.66円となり、前年同期は 58.07円だったので希薄化後で比較すると、1株当たりの利益は結果 67.63円となり、
前年同期は 58.04円だったので16.5%増となりました。
特殊要因が理由で昨年は数字が良かったということです。
含み損が日々大きくなっています!
株は残念ながら2016年中旬から下がり続けています。マーカスも約10%の含み損を抱えており、頭が痛いです。
幸いなことに、配当は増配を継続中でそれだけが心のよりどころになっています。
引き続きガチホを継続
日本株の中で、JTだけはガチホを決め込んでいます。含み損ではありますが、政府銘柄であるJTが倒産することはいまのところありえず、
世界景気の回復とともに株価も回復することを願っています。
↑分析などではなく、ほんとに願望だけです。まぁあと20年は売らないでしょう。
ピンチはチャンス。売り時を間違えないようにしたいものです。
ランキングに参加しています。
やる気が出るんで、ぜひ1ポチお願いします。

にほんブログ村