どもどもマーカスです。

待ちに待ったBTIの配当金が入ってましたー!本当に待った!
さっそく報告したいと思います。
<<最近の配当金実績は、「【配当金】4月配当金まとめ!!」をお読みください。>>
BRITISH AMERICAN(BTI)の5月配当金

今回の配当は17.75USDでした。
今日現在のレートで円換算すると1,945円ですね。
<<5月に入った他の配当金については、以下をお読みください>>
「【配当金】アルトリア(MO)の配当金が入りました!」
「【配当金】AT&T(T)の配当金が入りました!【チャートもゴールデンクロスの兆し!?】」
BTIの配当額インパクトはやはり魅力的です。
BTIは英国株が米国株式市場で出されているものです。税制的にも有利で、通常約3割持っていかれる税金が2割程度になります。
高配当利回りとの合わせ技で、配当金のインパクトが大きいのが利点です。
米国高配当株投資を行うものとしては、見逃せない銘柄ですね。
待たせすぎだよ、楽天証券さん!
ツイッターでもブツブツつぶやいてましたが、配当の入金が遅くて毎回ヤキモキしています。
だいたい他の人が入金をツイートされてから2日くらい遅れてます。
なんで楽天証券はおそいんでしょう。だれか解説してくれませんか?
配当も株価もたのしみにガチホしてます!
年明けから株価は順調に上がっていましたが、4月からはヨコヨコの展開でした。<<最近のBTI関連の記事については、
「【米国株】BTIがゴールデンクロスを形成中!目標は$52!」をお読みください。>>
まだまだ配当利回りは高い水準にいるのでこれから再注目されるでしょう。
やはりBTIこそ米国高配当投資手法に適した銘柄といえるのでは
ないでしょうか。もちろんマーカスはガチホです。
次はABBVの配当を心待ちにしています。
ではではノシ!
ランキングに参加しています。
やる気が出るんで、ぜひ1ポチお願いします。

にほんブログ村